パート・アルバイトの薬剤師の時給の相場はいくらぐらいなのでしょうか?
結婚や出産によって、あるいは子育て中の働き方として、パート薬剤師を選択する方も多いと思います。
あるいは、定年退職後に薬剤師として働き始める方もいらっしゃると思います。
パート薬剤師として働く上で、考慮すべき条件はいくつもあります。
しかし一番の関心事は、パート薬剤師の時給ではないでしょうか?
そこで、当ページではパート薬剤師の時給相場について紹介します。
病院・調剤薬局・ドラッグストアのパート薬剤師の時給相場
正規雇用の薬剤師と同様に、パート薬剤師の職場にも、病院・調剤薬局・ドラッグストアがあります。しかし、パート薬剤師に限って言えば、病院の求人数は少なく、主なパート先は、調剤薬局とドラッグストアが大多数になっています。
パート薬剤師の求人数
調剤薬局 > ドラッグストア > 病院
調剤薬局とドラッグストアに関しては、大差はないかもしれませんが、どちらも供給が不足している状態です。
では、パート薬剤師の時給はというと、
パート薬剤師の最低時給
ドラッグストア > 調剤薬局 > 病院
最低時給の平均は、ドラッグストア(2000円)、調剤薬局(1800~1900円)、病院(1800円)です。
やはりドラッグストアが一番高くなっていますね。ただし、地域や条件によって、時給は大きく違ってきますので、実際に求人サイトで色々な条件を照らし合わせてみることが必要です。
中には時給5000円の高額求人もありますが、多くは非公開求人になっていますので、登録して確認してみて下さい。
特に、病院薬剤師経験者やドラッグストア経験者等は高い時給の求人が多数ありますので、あなたの条件に合う高額求人を探してください。
都市部と地方のパート薬剤師の時給
パート薬剤師の時給に関しては、正規雇用の薬剤師とは真逆になります。
つまり、正規雇用の薬剤師は、都市部に比べて地方で平均給与が高いですが、一方で、パート薬剤師の時給に関しては、都市部のほうが高く設定されています。
パート薬剤師の時給
都市部の薬剤師 > 地方の薬剤師
正規雇用の薬剤師の時給
地方の薬剤師 > 都市部の薬剤師
これは、おもしろい構造だと思いますが、都市部では薬剤師の数が飽和しつつあるといわれており、実際に地方ほどの薬剤師不足には陥っていないのが現状だと思います。
人口に比例して、たくさんの薬局やドラッグストア、病院などの働き口があり、多くの正規雇用の薬剤師がいますが、その彼らの休日を埋めるはずのパート薬剤師の数は著しく不足しているのが現状です。
その結果、パート薬剤師の取り合いが起こり、パート薬剤師の時給が高騰しているのですね。